この日は、学外からN村さんとS澤さんがお越しくださいました。学内からは入れ替わり立ち替わり、という感じで学生が来てくれました。バイトまでの時間を過ごすとか、サークルの会議が終わってから顔を出すとか、こういう感じで、自分の都合がつくところで顔を出し、行くと誰かが居て話が始まる、という運営は私的には理想です。
さて、この日のトピックは、まず、引き続きおみやげ商品開発中のI田ちゃんの試作品を試食&意見交換会を。
試食した人からフィードバックを集めるだけでなく、S澤さんがお知り合いに商品バイヤーがいるということで、今度お話を聞かせてもらいにいく話がまとまったりと、緩いネットワークの効果が見られました。
その他、私が島根出張で買ってきた新米をS矢くんが鍋炊きしておにぎりにしてくれたので、井川で買ったお漬物と一緒に皆で食べました。S矢くんの米炊きスキルは相当なもので、特技として履歴書にも書けるレベル。米自体が美味しかったのもあって、非常に豊かな食卓でした。
この日扱われたアジェンダはいくつかあったのですが、そのうちの1つとして、SNSでのイメージ向上施策がありました。静岡県立大学経営情報学部では、mixiはもちろんのこと、twitterやfacebookをやっている学生も多いです。が、これらのSNSのアイコンで実際の顔写真を使っている人は少なく、また使っていてもあまりいい写真でないことが多いです。でも、アイコンはその人のイメージを決める非常に重要なマーケティングツールであるだけでなく、人の集団のイメージは組織のイメージにも繋がります。だいたい顔写真使っていない人には、信頼感を持てないし。そこで、S矢くんのアイコンがS之上さんにダメ出しされた話をきっかけに、アイコン写真のダメ出し祭が始まり(笑)、研究室で撮影会が始まり(研究室のライティングを替えたら、私の腕でもずいぶんキレイな写真が撮れるようになりました♪)、いい写真をお互いに選び、何人かの学生がアイコン写真を変更するに至りました。これは個人のイメージアップになっただけでなく、当学部には素敵な学生が多いアピールにもなるよ!!あと、こんなカッコイイ写真を使ってたら、ダークなことや無責任なことはつぶやけないでしょうから、本人のメンタル面でも変化があるはず。周りからの視線を意識して振る舞うことは、リーダーとして大事なことでもありますから、ちょうどいいよね。というわけで、ご希望あればいつでも写真撮りますよー♪
といいつつ、この日のフューチャーセンター、最初の2時間くらいは私は東京とSkype会議をやってました・・・。同じ空間には居るはするものの、私抜きでパーティションのあちら側で勝手に進行していくフューチャーセンター。いいよね〜。これぞ学生が運営するフューチャーセンターではないですか。というわけで、こりゃ私居なくても大丈夫だと判断できましたし、学生たちにも「別に先生はいなくてもいい」と言われていますので(笑)、定期フューチャーセンターは毎週開催にすることにします。
毎週月曜日、18:30頃から、一般教育棟2221でやってます。私はだいたい居るけど、居ない日もありますので、どうぞ勝手に遊んでいってください。10月は、24日と31日です。次回の24日は地域の経営者さんがある試作品が持ってこられるそうで、それに関する学生の意見を聞きたいそうです。協力よろしくです。(あ、あと静岡新聞の取材が入るかも)