実はもう来週なんですが・・・・。
ソーシャルベンチャーCOO向けマネジメント研究会、第8回のご案内です。学業に劣後させてやってるもので、テンパってたここ数週間は用意することができませんでした〜。そんな緩い感じですが、よろしければお待ちしております。テーマも、しばらくソーシャルネタが続いておりましたが、原点回帰で、ベタに小組織のミドルマネジメントを考えます。そして最後に、ソーシャルベンチャーに多い特性の組織で応用するにはどうするか、も考えます。
日時:
2009年11月1日(日)10:00〜13:00
テーマ:
ミドルマネージャーの役割を考える
使用ケース:
「北村店長のスタッフ管理」\105
事前課題:
1)ニコニコマート大通り店の問題は何でしょうか。
2)北村店長は、この後どうすべきでしょうか。
とある全国チェーンのコンビニエンスストアの店長に就任した北村氏のスタッフ管理における苦労を通し、店長の役割を考えます。コンビニって関係ないな〜と思うかもしれませんが、「サラリーマン店長」って究極のミドルマネージャーなので、経営のエッセンスを凝縮して経験することができるんですよねー。わずか4ページのケースなので、予習もらくちんです。
ご案内がぎりぎりになりましたので、コメント欄で参加申し込みをしてくださった方には、今回は私からケースを発送します。(*初めての方はakiko_kokubo@yahoo.co.jpまで連絡先をお知らせください)
参加方法や場所に関しては、こちらのページをご参照くださいませ。
参加エントリーは、この記事のコメント欄にてお願いします!
よろしくお願いいたします。
参加させてください!
楽しみにしています〜
11/1参加させて下さい
久しぶりに授業でお逢いできることを楽しみにしています。
11/1、出席します。よろしくお願いします!
始めての参加となります。
よろしくお願いします。
11/1参加させて頂きますので、よろしくお願いします。
参加させていただきます。
楽しみにしています!
スタッフ管理の苦労、今のうちに疑似体験しておきたいです!
むしろ苦労するくらいになりたいので
楽しみにしてます♪
知人に誘われ参加を希望します。
詳細別途メールでお送り致します。
新田さんを誘わせていただきました。
ともども、よろしくお願いします。
SASの藤原です。
ぜひ参加させてください!
今回も、ぜひ参加させてください!
よろしくお願いいたします。
久しぶりになりますが、ぜひ参加させてください。(今回は高橋と吉田はお休みです)
マドレボニータも10月からワークシェアリングをしている有給本部スタッフが4名に増え、プラス3人の執行役員(理事)=7名で、密にコミュニケーションをとりながら本部を運営しています。日々、仕組みづくりにまい進しています。今回のケースもすぐに役立てられそうなので楽しみにしています!
風邪が悪化してしまいました。
残念ながら欠席いたします。
直前のキャンセルで申し訳ありません。
充実した時間となることを祈っております。