中国は初めてで、柄にもなく緊張するわたくし。でもMBA時代の同級生の結婚式ということで、日本から友人と一緒に連れだって行けたり、旅行の手配を担当した友達が頑張ってくれたおかげで披露宴会場でもある浦東シャングリ・ラ・ホテルに泊まれたりしたので、色々楽でした。ありがとう〜。
初日の夜は、黄浦江ディナークルーズにお招きいただく。たっぷり3時間上海の夜景を堪能できまして、夜景大好きな私としては非常好。勢いのある都市の夜景はキレイですねえ〜。花火もあがってたよ。このあとさらに私はホテルの「氣CHI-SPA」のオイルマッサージに行ったりもして非常幸福。
二日目は、夕方の披露宴まで時間があったので上海観光に。
(左)庶民のおうちの上にそびえる高層ビル。ある意味一番上海らしいなあと感じる光景でした。あと、高層ビルの建設現場の足場がすっごい適当に作ってあったり、400m級のビルの外壁を人が清掃してたり。人件費が安いって、こういうことなの・・・?(右)「南翔饅頭店」で食べた蟹味噌小籠包好吃。でも注文しすぎて苦しい。この3階建ての店は、上層階に行くほど客単価が高くなって待ち時間が短くなる、という市場原理がよく効いているお店でした。面白いな。
「新世界」は中国じゃないみたいですね。チャイナシルクの雑貨を購入した「上海組合/Shanghai Trio」というお店は、フランス人デザイナーが昔ながらの中国素材にこだわって作っているんだそうです。こういうセンス大好きー。
夕方からは披露宴に。中国風と日本風織り交ぜた会でした。演出はあるけどスピーチ等はなく、集まってわいわいと食事をするというのがメイン。中国の結婚式は招いていない人も来ちゃったりするのが普通らしく、予備テーブルがあったり、大皿料理だったりで面白かったです。確かに、私が招く側だったとしても、お客様がお祝いする気持ちを持って美味しく食事してくれればそれで十分だなーと思いました。
(左)真っ赤なチャイナドレスが似合う友人。(右)二次会の上海環球金融中心87階にあるパークハイアット上海からは、TVタワーが下に見えるよ。わたくし、高いところが苦手なので昼間は近寄りたくないんだけど、夜は夜景が素敵です。
それにしても、結婚式というのはいいですね。なんかこちらまで幸せな気持ちでいっぱいになります。YちゃんKさんおめでとう!どうぞ末永くお幸せに〜

今回の上海エクスペリエンスは、決して典型的な中国ではないのだろうなあと思いつつも、招いてくれた友人&一緒に行った友人たちのおかげでとてもいい思い出になったし、上海が好きになりました。また遊びに行こうっと。しかし帰国したら豚インフルが大変なことに。成田経由で帰ってきたんですけど、大丈夫かな・・・?
(おまけ)今回初めて出会った「人参烏龍茶」。見た目は微妙ですが、甘みがあって美味しいよ〜。でもなぜ人参?
「ほわっと刺激的」で楽しかった記憶があります。
友人もいるし、どうやら遠い親戚もいるらしいので、
少しは時間が取れそうな今年度のうちに、
再訪したいなぁ……と考えています。
新世界……懐かしい。
そういや大阪の新世界もごぶさただな(苦笑)。
上海はとても楽しかったんですけど、この友人はものすごいセレブなので、「この旅行で上海を語るな」と周りに言われてますー。私、初中国がこの経験なので良く分からないのですが、クルーザー貸し切りとか、披露宴で獅子舞パフォーマンスとか、120万円ハイアットスイートとかって、デフォルトではないんですよね・・・?!
しょーもないパックツアーで行っても、
それなり以上に楽しめるところが、
上海の魅力ではないかと。
新世界、こちらにいらっしゃるときにお声かけいただければ、
お連れすることくらいはお安いご用でございます!