“浜松オーガニックカレー「スパイスカフェBija」”(514円)
あらすじ:
静岡県浜松市にオープンしたオーガニックレストラン「スパイスカフェBija」は、地元の有機農家から仕入れた野菜や、途上国からフェアトレードで購入したスパイス類を用いたヘルシーカレーを提供している。元コンサルタントであるオーナーの清川氏は綿密な計画を描いていたが、開業後8ヶ月経っても損益分岐点を超えない日々が続く。社会的価値と経済的価値の両立であるダブルボトムラインを目指す、ソーシャル・アントレプレナーの戦略と組織を考える。
Bijaは実在するお店です。HPはこちら。
地域で根を張ったソーシャル・ビジネスを展開するときの課題をテーマに書きました。「ソーシャル・アントレプレナー」としては「株式会社いろどり」に続き、2つ目のKBS公式ケース。「ダブルボトムライン」という単語を使ったケースとしては、これが最初です!ソーシャル・ビジネス、戦略、組織、マーケティング、新規事業創造等々、さまざまなテーマで使用できるようにしてあります。切り口がたくさんあり、かつ現在進行形の事例なので、ディスカッションがとっても盛り上がりますよ。参加者のそれぞれの価値観が、とてもよく見えるケースかもしれません。
ちなみにケース代はすべてKBSの売上となりまして、著者に印税等は入りません。残念ですが(笑)、教材管理としては適切なシステムだと思っています。(そうでなきゃ、自分が担当する研修は教育目標やテーマを無視して、すべて自作ケースを指定してしまったりしかねませんからね)
ところで自分のケースがどこで使われてるかということには興味ありますので、もしご購入&ご使用になった方は、教えていただけたりするととっても嬉しいです。感想なども大歓迎です。
どうぞよろしくお願いします。自信作です〜!!