副菜は基本的に週末につくり、平日はそれを小分けにして出します。これを「のこりもの」って呼ぶと手抜き感が漂うのですが、「つくりおき」って呼ぶとデキる感が漂うことに気づいたので、うちは全て「つくりおき」と言っています。
2018年05月02日
つくりおき向け マカロニサラダこどもあじ
お店で買ってきたマカロニサラダをごはんに出したところ、マスタードが効いていて子ども舌には辛かったみたいで、「おとなあじだね」と評されました。それ以来、我が家で「おとなあじ」「こどもあじ」という表現が定着。こちらは翌日以降もぱさぱさしないので、つくりおきむけのマカロニサラダのレシピです。デフォルトはこどもあじですが、辛子をいれるとおとなあじ。
副菜は基本的に週末につくり、平日はそれを小分けにして出します。これを「のこりもの」って呼ぶと手抜き感が漂うのですが、「つくりおき」って呼ぶとデキる感が漂うことに気づいたので、うちは全て「つくりおき」と言っています。
副菜は基本的に週末につくり、平日はそれを小分けにして出します。これを「のこりもの」って呼ぶと手抜き感が漂うのですが、「つくりおき」って呼ぶとデキる感が漂うことに気づいたので、うちは全て「つくりおき」と言っています。